2011年08月19日



In Deep のトップページは http://indeep.jp に移転しました。よろしくお願いいたします。




[地球の内なる太陽] Vol.1 - その意味



カテゴリー[地球の内なる太陽]の他の記事

Vol.0 - 私たちが過去の知識から学ぶべき本質的なこととは何か?
Vol.2 - 地球からのニュートリノと地球内部からの膨大な熱の源は何か
Vol.3 - ヘルメスのエメラルド版(エメラルド・タブレット)
Vol.4 - アメリカ化学会の数百名の科学者たちが挑む「地球内部の謎」

--

今回の記事は、数日前に書きました、

私たちが過去の知識から学ぶべき本質的なこととは何か? (2011年08月15日)

という記事の関連なのですが、これは連続して一気に書けるというタイプのものではなく、たまにアップするということになると思われ、続きがわかりにくいかと思いまして、通しタイトルのようなものをつけることにしました。どんなタイトルにしようかを考えましたが、「地球の内なる太陽」というものにしました。


タイトルの理由を書きたいと思います。
それだけで今回は終わるかもしれませんが、少なくとも個人的にはわりと重要なことだからです。


これは、18世紀のドイツで発行された、私の好きな本のイラストに理由があります。

昨年くらいに、クレアの「薔薇十字団は地球の成り立ちをこう見る」でご紹介したことがあるもので、米国のウィスコンシン大学が所蔵する古書が同大学のサイトの「科学と技術の歴史」というライブラリーで公開されており、その中に、

Geheime Figuren der Rosenkreuzer (1785-[1788])

というドイツで今から230年くらい前に書かれた本があります。

これは、タイトルからは「薔薇十字団の秘密」というようなニュアンスのものらしく、欧州の中世の秘密結社である薔薇十字団の秘密の伝承のようなことが書かれてあるもののようです。

内容はラテン語が中心となっていて私には全く読めません。
なので、内容はわからないのですが、この中にこのようなイラストがあります。


sun-1.jpg

・写真クリックか現物リンクで拡大します。


この下にある太陽のようなものの中に人がいます。
拡大すると、こんな感じです。

god1.jpg


いわゆる神様みたいにも見えますが、多分違います。
しかし、何かわかりません。

そして、この本にあるイラストには、執拗に「人間と地球と植物と太陽と月」などのそれぞれの輪廻とサイクルの様子が描かれています。それは「大きな宇宙の中に太陽や地球がある」という概念ではなく、「それが互いに影響し合い、グルグルと存在自体をサイクルさせている」というように見えるイラストが多いのです。

これは私たちの一般的な常識や観念から見ると「違和感」を感じることです。

たとえば、一般的な私たちの感覚だと、


宇宙があり > 銀河系があり > 太陽系があり > 地球があり > 人間がいる



というような「大きなものの中に小さなものがある」というような順序としてこの世の存在を考えるというのが普通ではないでしょうか。


さらに、


人間がいて > 細胞があり > 遺伝子があり > アミノ酸があり > 分子があり


と、ここからも「大きなものの中に小さなものがある」という考えの順序が一般的だと思います。


しかし、一方で、それらの関係性が「どうも異様に共通している」ということは、私のような素人にも見てわかるわけで・・・例えばですが、上に書いた

「宇宙があり > 銀河系があり > 太陽系があり > 地球があり > 人間がいる > 細胞があり > 遺伝子があり > アミノ酸があり > 分子があり」

というような概念のの中から適当に写真やイラストを並べてみます。

厳密な云々ではなく、「なんとなく」眺めてみてください




銀河系

1-mill.jpg



太陽系

2-sun.jpg



太陽

3-sun.jpeg



地球

4-earth.jpg



人間(卵子と精子)

5-human.jpg



細胞


6-meu.jpg Newtonより。



DNA 周辺(細胞核)

7-dna.jpg 遺伝子医学の基礎知識より。



原子


8-g.jpg






銀河系から原子までの道のりを見ていると「繰り返しかコピー(複製)」に過ぎないようにも見えてしまいます。

さて、ここでまた上のドイツの本に戻ります。



「地球の秘密を探しなさい」

最初にご紹介した 18世紀のドイツの本「薔薇十字団の秘密」には、このようなイラストが出てきます。

roze-first.jpg


これはヘルメスのエメラルド板(呼び方はいろいろとあるようです)などと呼ばれるものだそうで、最近何度かそこに書かれてある「万物は一者の適合により一者より来る」などの文言を引用したことがあります。


この円の周囲に

Visita
Interiora
Terrae
Rectificando
Invenies
Occultum
Lapidem


と文字が書かれてあります。

これはラテン語で、意味がわからなかったのですが、こちらのサイトに、意味が書かれてあり、

Visita 見る
Interiora 内側
Terrae 地球の
Rectificando 修正
Invenies 発見
Occultum 隠すこと
Lapidem 石


なのだそうです。

つまり、曖昧なまとめ方では、

地球の内側に隠されている物質を探して修正(工夫して使う)すること

のように書かれてあるように感じます。


長くなりましたが、このシリーズのタイトルに「地球の内なる太陽」とつけたのは、この文言が「なんとなく」気に入ったからということもあります。その「秘密」の根幹は「地球自身が内に持つ太陽」ではないかという感じもしますが、これは今は感覚的なもので、今後、ある程度は現実的なことを絡めて書ければと思っています。

今後、このシリーズを書くときにはタイトルに[地球の内なる太陽]とつけます。



人間は言葉で始まり笑いで終わる存在

なお、上のラテン語を説明してくれていたこちらのサイトには、このような表があります。

speech-1.png


意味はわからないのですが、二番目の列で占星術的な意味での位置や状態と「人間の状態」というものをリンクさせているようで、

ここが最初に

「Speech (言葉)」

で始まっていることが印象的でした。


私は聖書などにも書かれてある「はじめに言葉があった」という概念が最近とても好きで、それを現実的に理解したいと思っていますが、ここでも「言葉」が最初ということで、これは感慨深いことでありました。

ちなみに、上から、


1 言葉
2 思案
3 運動
4 視力
5 聴力
6 行動
7 性交
8 嗅覚
9 睡眠
10 怒り
11 味覚
12 笑い


となっています。

これが重要な順番というわけではないでしょうが、単純な話として、「人間は言葉で始まり笑いで終わる」と考えると、何とも楽しい存在ではないでしょうか。
タグ:太陽の真実