2012年05月24日



In Deep のトップページは http://indeep.jp に移転しました。よろしくお願いいたします。




太陽の横に写る「もうひとつの太陽」について沸騰する議論



米国のニュース投稿サイトのコメント欄で、最近としては最も多いコメントでの議論が続けられている「動画」があります。


コメント欄がある投稿サイトは、



太陽の近くの巨大な物体は何だ?


です。


その動画を短く編集したものを載せておきます。

最初は、中国の動画投稿サイトに投稿されたものです。


多分、日食の観測用に用意したフィルターを通して見た際のものだと思います。





写真でも説明しておきまますと、




・太陽を、

suns-1.jpg



・日食などの観測用フィルターを通して見てみると、

suns-2.jpg



・太陽の横に何か写っている。

suns-3.jpg





という流れです。


この動画に関して、投稿サイトのコメント欄が賑わっている理由は、大まかにはひとつで、



「これはレンズフレアか、そうではないのか」


ということです。


レンズフレアというのは、照明など強い光源に対して、カメラを向けて撮影した場合に、光源の周囲に光が分散して写る下のようなもので、カメラなどの撮影で誰しも経験するものです。


lense-flare.jpg



今回の中国の「ふたつの太陽」がレンズフレアかどうかというのは微妙で、見ただけではわからないですが、過去、 In Deep では、読者の方から送っていただいたものも含めて、数多くの「二つの太陽」を掲載してきました。


それらをご紹介しておきます。


なお、太陽がふたつ以上見える光学現象に「幻日 (げんじつ)」というものがあります。これは空中の氷晶による現象で、幻日は太陽から約22度離れて見えるという特徴があります。




この特徴から大きくはずれたものは、幻日ではない可能性があるということにもなるのかもしれません。





さまざまなふたつの太陽


・中国のふたつの太陽








・中国の3個の太陽








・熊本のふたつの太陽








・映画の中のふたつの太陽




ペアの太陽 - 「2012年ベテルギウス超新星爆発の予測」に関しての大騒動より。映画『スターウォーズ』(1977年)のワンシーン。




などをご紹介したことがあります。


それぞれに解説的なことは加えられないですが、幻日とレンズフレアという要因ではなかった場合、「太陽の横に何かあることがある」と考えるのは、それはそれで個人的には刺激的な感じはしますが。




藤野の光


ところで、先日、神奈川県の藤野というところに行ったのですが、訪れる前に、 Google のストリートビューでそのあたりを見ていたんです。


その時、藤野の空にも光学現象が起きていました。


多分、レンズフレアでしょうけれど、なかなかキレイなものでしたので、少し載せておきます。下の写真は、 Google Map のこのあたりからストリートビューを見れば、どなたでもご覧になることができます。東西の数キロから数十キロに渡って何百枚も写り続けています。


fujino-01.jpg


▲ 中央本線 藤野駅の駅前交差点。




fujino-02.jpg


▲ 太陽からかなり下にある太陽みたいな光。




fujino-03.jpg


▲ 虹色の暈(かさ)が広がっている上に落ちてきている白いものは雲でしょうかね。



今回の記事は何かの現象に対しての説明でも何でもないものでしたが、太陽は地球から見ているだけでも様々に見えることもあるというのはとても興味深いことだと思います。


それは「光の正体」という概念とも関係した話かもしれません。